CHUWI GemiBook Pro

本日2本目です!Azusaです。

本記事では格安ノートPCであるCHUWI GemiBook Proについての使用感等について書いてみようと思います。

まず、この機種を選んだ理由ですが、以前に軽くブラウジング等のために安いノートPCを探していたところ、同社のLapBook Proという機種がヒットしまして、3万円台半ばでCPUがCeleron N4100・メモリ8GB・SSD256GBのスペックということで購入してみたところ予想外に良かったので、今回も同社のノートPCに決定しました。

因みにLapBook ProはBIOSを弄っていたら画面が点かなくなり、戻そうとあれやこれや奮闘していたら最終的に文鎮化させてしまったので今回購入しました笑

さて、CHUWI製品ですが、BIOSに地雷があるのはどの機種も同じらしく、今回は前回の結果も踏まえて弄らずに使うことに。

GemiBook Proのスペックですが、CPU Celeron J4125(4コア)・メモリ 16GB・SSD 512GBでWindows10プリインストールとなっております。

私が購入したときは、タイムセールで4万円をギリギリ切るくらいのお値段でしたが、現在(2021年2月)でも5000円引きのクーポンを使って4万円少し足が出るくらいで購入できるようです。

更に無線はWifi 6 (IEEE802.11ax)に対応してたりと、この値段にしては驚異的なスペックではないでしょうか。

流石にCeleronですし、メインPCにはちょっと辛いかなとは思いますが、サブとして遊べるノートPC欲しいなと考えている方には有力な選択肢になるかもしれませんね。

注文して3日後、Amazonさんより置き配(を指定したけど、インターホン鳴らして「玄関に置いときまーす」とのことでした笑)で届きました。

箱に潰れや汚れはなく、ちゃんと新品っぽいです。

内容物は、本体・ACアダプタ・説明書等の書類のみでしたが、本体はキチンと布(?)の袋に入った上でスポンジに挟まれており衝撃対策もバッチリといった感じ。

天板の左上にCHUWIのロゴが入っていますが、謎の中華PCを使っていると悟られたくないためにシナモンのシールを上から貼りました笑

充電は付属のACアダプタ以外にも、その横についているUSB-C端子からPD(ただし2.0で12Vの給電が可能なもの)でも出来ますが、最新のPDの規格だと12Vが外されたこともあり、機種を選ぶので別途購入する方はご注意を。

起動すると早速Windows 10の設定画面へ。

コルタナさんの声が大きくてびっくりしつつ、特に問題なくセットアップ完了。

Windowsのライセンス認証も問題なく済んでおりました。

さて、特にバンドルソフトとかがあったわけではありませんが、そのまま使うのはちょっと気持ち悪いということで、Windowsを初期状態に戻すことに。

スペック的なものなのか、数時間かかって初期化完了。

途中で、”こんなに時間かかるならインストールUSB作って、そちらからしたほうが早かったかも…”と考えましたが、始めてしまったものは仕方がないので、のんびり見守ってました。

そして、2度目の初期設定を済ませていると、今度はライセンス認証が通らない…!

PCにキーが書き込まれてるはずだから、そんなことはないはず…もしかすると中華の闇か…?とか思いながらAmazon経由でCHUWIのサポートに投げつつ、別PCで解決方法を検索。

そこで見つけたのがTechNetフォーラムのこの記事

マザーボードにインストールされたプロダクトキーの表示からインストール・認証までの流れが書いてます。

これがビンゴでして、何らかの理由で認証できなかったものがアッサリと認証済になりました♪

問題は解決したので、CHUWIのサポートへ解決した旨をメッセージで送りながらセットアップ完了…長かった。

さて、少し使ってみた所感ですが、YouTube等の動画も普通に再生できますし、軽いブラウジングくらいなら全然問題ないレベルで、購入してよかったです。

画面も今どき珍しく3:2のスクエア型ですし、縦方向が広いのは個人的に好印象です。

この文章もGemiBook Proで打ってますが、ちょっとキーの打感がちゃちだなとは思いますが問題ないです。

あ、キーボードの配列はUSなので、そこは人を選ぶかもしれませんね。

キーボードにバックライトも搭載されてて、真っ暗な中でも打てることは打てるのですが、一度消えたらキーを押してから点くまでに1秒位ラグがあるのが気になるといえば気になります。

F1-F12までのキーがFnキーと一緒に押さないとF○キーにならないのは、修正ファイルないですかとサポートに問い合わせてますが、期待薄です。

F7でカタカナにするときとか地味に面倒だったりするので。

書いてたらネガティブな情報ばかりになってしまいましたが、4万円くらいでこのスペックと質感なら十分満足ですよ♪

もし気になる方は検討してみてくださいね!

あ、最後にですが、ゲーム等にはどう頑張っても使えないので、ゲームとかしたい方はちゃんとしたゲーミングPCとかを購入したほうが幸せになれます笑

ではでは、また~。

2021/06/28 追記:

Fnキーについての問い合わせに返信が来たので、新規記事内にて更新方法等を解説しています。

Fnキーについて調べている方は↓の記事を御覧ください。

2021/09/22 追記:

Windows11に対応しているかを確認した記事はコチラ↓

コメントを残す