Akiの実験室. -Aki's Laboratory.-

  • TOP
  • 開発室.
  • About
  • Blog
  • YouTube
  • Twitter
  • Contact
  • Privacy Policy

“Loopback”でmac上のオーディオルーティングを自在に

Azusa 09/12/2022

やっと秋の気配を感じられる程度には涼しくなってきそうで、ほっとしているAzusaです。 本日はmac用の”Loopback“というアプリケーションを紹介いたします。 このアプリケーションは残念なが […]

PLAYTECH ST250LHをゲットしました!

Azusa 05/30/2022

こんにちは! すでに夏バテしてる疑惑があるAzusaです笑 今回は、サウンドハウスのオリジナルブランドであるPLAYTECHのストラトキャスタータイプのエレキギターであるST250LH (←レフティです)を入手したので細 […]

hCaptchaでスパムを防ごう

Azusa 04/05/2022

こんにちは、Azusaです♪ 今回はWordPressにhCaptchaを導入してスパムを防ぐために必要な設定等をご紹介します! Captchaとは Captchaとはよくウェブサイトで見かける、「私は人間です」の横にチ […]

Windows UpdateでKB5012417が0x80070643エラーで失敗する

Azusa 03/23/2022

こんにちは、Azusaです。 今回は、WindowsUpdateにて何度再試行しても、エラーが出てインストールのできなかったKB5012417を正常にインストールできた方法をご紹介したいと思います。 まず、KB50124 […]

ピックアップのマグネットの種類で音はどのように変わるのか

Azusa 02/16/2022

おはようございます…Azusaです! 今回はピックアップのマグネットの種類をアルニコ5・セラミック・ネオジムと変えてみたので、どのように音が変化したかについてです。 検体にしたのは壊れても惜しくないレベルの1個1000円 […]

Jaguarタイプエレキギター改造計画 -完了-

Azusa 01/06/2022

おはようございます。Azusaです! 新年1つ目はジャガータイプのエレキギター改造計画のその後からです。 前回の記事を投稿後に早速ピックガードの元が届いたので、ピックガードの制作からはじめました。 前回の記事及び使用した […]

Jaguarタイプエレキギター改造計画

Azusa 12/18/2021

おはようございます♪ Azusaです。 今回から所有しているジャガータイプのエレキギターに不満な点がたくさんあるので、大規模に改造してオリジナルに近づけていこうと思います。 手を加える予定箇所 実はこの記事を書く前に既に […]

macOSのキーリピートを有効にする方法

Azusa 11/16/2021

こんばんは♪ Azusaです。 macOSを使っていて、ふとキーの押しっぱなしで連続入力しようとしたら、キーボードの設定でリピート入力が有効になっているにも関わらず、アルファベットの亜種が表示されてリピート入力できない問 […]

投稿ナビゲーション

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 7
  • →

検索

最近の投稿

  • “Loopback”でmac上のオーディオルーティングを自在に09/12/2022
  • PLAYTECH ST250LHをゲットしました!05/30/2022
  • hCaptchaでスパムを防ごう04/05/2022
  • Windows UpdateでKB5012417が0x80070643エラーで失敗する03/23/2022

カテゴリ

アーカイブ

Twitter

Tweets by Azusa_AkiLab

©2020 Akiの実験室. -Aki's Laboratory.-